- マッキンゼー・アンド・カンパニーで年収1,000万円に到達できる確率
- マッキンゼー・アンド・カンパニーの平均年収・年収偏差値
- マッキンゼー・アンド・カンパニーの役職・年齢別の推定年収
- マッキンゼー・アンド・カンパニーの主な福利厚生
- マッキンゼー・アンド・カンパニーの初任給
- マッキンゼー・アンド・カンパニーに転職するには?おすすめの転職エージェント・転職サイトは?
- 他のトップ企業/有名企業の平均年収
マッキンゼー・アンド・カンパニーで年収1,000万円に到達できる確率
到達できる確率(予測) |
到達時期 |
80% |
23歳~25歳 |
(当サイト独自調査結果を基に作成)
転職サイト/就活サイトの中の人 (@tennakanohito)です。今回はマッキンゼー・アンド・カンパニー(以下、マッキンゼー)の年収事情についてまとめてみました。
まず結論から言うと、マッキンゼーで年収1,000万円に到達する確率は、生き残ればほぼ100%でしょう。
到達時期としては、入社2,3年目にアソシエイトに昇進したタイミングです。昇進すれば、年収1,000万円を越え、年収1,500万円前後になるでしょう。20代の間にエンゲージメントマネージャーまで昇進できれば、20代で年収2,000~3,000万円を狙うことも可能です。
ただしマッキンゼーは「一定期間に成果をあげて昇進するか、できなければ退職する」という、いわゆる”Up or Out(解雇)”のリスクも高い会社です。激務や要求度の高い仕事に耐え切れず、入社1,2年目で辞めてしまう人も中にはいます(そのため到達確率は80%とさせていただきました)。また入社10年時点で残っている同期は10%程度しかいないと言われています。その点は留意しましょう。
なおマッキンゼーに転職するときは、リクルートやDODAのような大手エージェントはあまりオススメではありません。
なぜなら「ケース面接」などコンサル特有の選考についての対策ノウハウがないからです(もしコンサル転職でこれらを薦めているサイトがあったとしたら、それは無知かアフィリエイト目的ですね)。
中の人としてはアクシスコンサルティングやアサイン、コンコードエグゼクティブグループのようなコンサル特有の選考である「ケース面接」の対策を徹底的にしてくれる「コンサル特化型転職エージェント」経由で受けることを強く推奨します。
「マッキンゼーの選考対策のコツ」「マッキンゼーの転職に強いエージェント」「マッキンゼーの転職に実はあまり強くないエージェント」についてはこちらの記事で詳しく解説していますので、併せてご覧ください。
本日はマッキンゼーの年収事情について詳しく解説します。
【執筆者】
転職サイト/就活サイトの中の人
某転職サイトと就活サイトを運営する会社の役員(CxO)です。元コンサルタント。人材業界10年目で自分も4回転職。転職市場はブラックボックスが多い事に問題意識を感じ、本サイトにて「忖度なく」知っている事を話します。twitterフォロワーは合計10,000名。
twitter:就活サイトの中の人
twitter:転職サイトの中の人
マッキンゼー・アンド・カンパニーの平均年収・年収偏差値
平均年収 |
年収偏差値 |
|
マッキンゼー・アンド・カンパニー(全職種) |
推定1,600~2,000万円 |
202.0 |
マッキンゼー・アンド・カンパニー(30歳時点) |
推定1,600~2,000万円 |
202.0 |
マッキンゼー・アンド・カンパニー(40歳時点) |
推定3,000~5,000万円 |
294.0 |
(有価証券報告書、当サイト独自調査結果、年収偏差値チェッカーを基に作成)
当サイトの独自調査結果によると、マッキンゼーの平均年収は推定1,600~2,000万円程度と予測します。
年齢別に見ると、30歳時点のマッキンゼーの平均年収は1,600~2,000万円程度、40歳時点の平均年収は3,000~5,000万円程度と予測します。外資系投資銀行やヘッジファンドには当然ながら劣りますが、マッキンゼーは日本最高峰の年収レンジといえます。
40歳までマッキンゼーで生き残り続けられればプリンシパルやパートナーなど、年収5,000万円の大台が狙える高年収となりますが、激務や昇進のプレッシャーの関係もあり、40歳まで生き残り続けるコンサルタントは一握りです。多くの社員はその前にOut(実質解雇)となるか転職してしまうことは留意したうえで入社しましょう
参考:マッキンゼー・アンド・カンパニーの年収偏差値チェッカー算定結果
マッキンゼー・アンド・カンパニーの役職・年齢別の推定年収
役職名 |
入社年次(目安) |
給与(推定) |
ビジネスアナリスト |
1年目~ |
700万円~900万円 |
アソシエイト |
3年目〜 |
1,200万円〜1,800万円 |
エンゲージメントマネージャー |
5年目〜7年目 |
2,000万円〜3,000万円 |
アソシエイトプリンシパル |
7年目~実力次第 |
3,000万円〜5,000万円 |
プリンシパル |
実力次第 |
5,000万円~1億円 |
パートナー |
実力次第 |
1億円~ |
(当サイト独自調査結果により作成)
こちらがマッキンゼーの役職別年収推移です。マッキンゼーはプロファームであるため、年齢に比例しない実力主義の年収体系となっており、基本的には職位が上がるタイミングで年収が一気に増える設計になっています。逆に職位が中々上がらないと、”Up or Out(昇格しなければ解雇)”の対象になるので注意が必要です。
まず新卒・第二新卒はビジネスアナリストというジュニアポジションからスタートします。ビジネスアナリストの年収は700~900万円程度です。新卒入社2~3年目ぐらいで殆どの社員がアソシエイトに昇進し、大体年収1,500万円前後と一気に上昇し、一気に年収1,000万円を超えます。30歳以上で入社した中途社員の場合、このポジションからスタートする方も多いようです(但し非コンサルでここから入った場合は非常に苦労するケースが多いようですが)。
アソシエイトとして順調に成果を出すと、エンゲージメントマネージャーに昇進します。エンゲージメントマネージャーは管理職にあたり、コンサルタントチームを率いて、案件(プロジェクト)のプロジェクトマネージャーを担当します。最短では20代半ば~後半に昇進できるようです。年収は2,000~3,000万円程度となり、一気に年収2,000万円の大台に到達します。
ここから更に昇進すると、アソシエイトプリンシパル(年収3,000~5,000万円)、プリンシパル(年収5,000万円~1億円)、そして最終的には共同経営者となるパートナー(年収1億円~)となります。アソシエイトプリンシパル以上になると営業責任が徐々にメインミッションとなってきます。エンゲージメントマネージャーまでは比較的多くのコンサルタントが昇進するようですが、アソシエイトプリンシパル以上に昇進するコンサルタントは一部となり、パートナーになれるのはごくわずかのようです。
マッキンゼーの給与は、ベースサラリー+ボーナス+退職金(ベースサラリーの16~18%)で構成されています。ボーナスは年1回、成果次第でもらえる額が変わります。成果次第で基準額の2倍以上もらえるケースもあれば、ゼロになることもあるようです。職位があがるごとに年収におけるボーナスの割合が増える傾向があり、同じ職位でも年収に大きく幅が出ているようです。またベースサラリーは職位が上がらなくても毎年少しずつ昇給される社員が多いようです。
評価制度は「厳しいが、公平で納得がいく」との声がとても多いです。360度評価を採用し、上司だけでなく多方面から評価され、また自分からも意見を表明できます。評価基準がグローバルで統一されており明確であり、「目標を達成するには何をどうすれば良いか?」という点までフィードバックも踏み込んで教えてくれて充実している、と話す社員も多いようです。
マッキンゼー・アンド・カンパニーの主な福利厚生
マッキンゼーには色々と手厚い制度がありますが、特に手厚い制度として、「退職金積み立て制度」と「様々な食事無料支給・経費申請」を紹介したいと思います。
退職金積み立て制度
マッキンゼーは年俸から毎年一定割合で退職金が積み立てされるという特徴があります。積み立て割合は年俸の16~18%程度のようです。例えば、あるアソシエイト1年目の社員では、年収1,100万円、ボーナス100万、退職金の積み立てが200万という事例がありました。この制度を考慮すれば、手取り以上に実質的な収入は恵まれていると言えるでしょう。
様々な食事無料支給・経費申請
マッキンゼーでは軽い朝食やお菓子・ドリンクなどが無料で支給されるほか、定期的にランチが出る会議やハッピーアワーなど無料で食事ができるイベントが多く開催れています。また経費精算できる範囲と額が非常に多く、日常的な食費や雑費、タクシー代をほぼ無料で済ますことが可能です。
マッキンゼー・アンド・カンパニーの初任給
月収 |
年収 |
50~55万円 |
700~800万円 |
※上記は大卒入社の場合です。
マッキンゼーは年俸制で、初年度でもボーナスは支給されます。初年度の年収は700~800万円程度です。職位が上がらずとも毎年年収が6~8%程度上昇するようです。新卒入社2~3年目でアソシエイトに昇進すれば、年収1,000万円を軽く越え、年収1,500万円前後となります。その後、エンゲージメントマネージャーまで昇進すれば、20代のうちに年収2,000万円も達成可能です。ただし昇進できなければoutとなるので、その点は留意しましょう。
マッキンゼー・アンド・カンパニーに転職するには?おすすめの転職エージェント・転職サイトは?
結論から言うと、下記の2つが有効でしょう。
- 選考難易度は依然として極めて高いです。そのため、アクシスコンサルティングやコンコードエグゼクティブグループに代表される、「コンサル業界特化型転職エージェント」に相談し、選考対策を徹底的にした上で挑むのがセオリーです。
- 直接受ける場合でも、まずはビズリーチやリクルートダイレクトスカウトに登録し、マッキンゼーの公募募集やスカウトを待ちましょう。
マッキンゼーやBCGを代表とする戦略コンサルティングファームは、昔は新卒採用も中途採用もあまり多くの人を採っていませんでした。しかし近年では、コンサルティングビジネスの規模拡大に伴い、年間数十人単位で中途採用をするようになり、昔より入りやすくなりました。
採用ポジションもピュアな戦略コンサルタントポジションだけでなく、戦略に実行を主に担当する「インプリメンテーションコンサルタント」や、「マッキンゼー・デジタル」というチームにて、プロダクトオーナー・デザイナー・データサイエンティスト・エンジニア経験者を募集していたりと、様々な人材にマッキンゼーの門戸を開くようになりました(これらのポジションでは筆記やケース面接をあまり課さない場合もあります)。
とはいえ基本的な選考プロセスは、特殊な筆記試験(最近の筆記はなんとオンライン育成ゲーム形式です)に加え、数回にもおよぶ"ケース面接"を選考を行うことが一般的であり、選考倍率は依然としてとても高くなっています。内定をとるには、2~3ヵ月以上かけて徹底的に選考対策することが不可欠です。
そのため日本でマッキンゼーを受けるときは、戦略コンサルの転職対策については日本で最も強いコンコードエグゼクティブグループのような「コンサルの選考に強い転職エージェント」経由で受けることがセオリーです。
またインプリメンテーションコンサルタントやマッキンゼー・デジタルのような専門性に重きを置いたコンサルタントポジションの場合、総合コンサルの転職決定実績では国内トップのアクシスコンサルティングなどを経由して入る総合コンサル出身者・IT業界出身者が増えています。
一方で実はリクルートやDODAのような大手エージェントはコンサルティングファームの選考対策ノウハウは全く持っていません。だから知名度だけで大手エージェント経由で受けると後悔することになるでしょう。
また直接受けるにしても、せめてビズリーチやリクルートダイレクトスカウトで公募やスカウトを待ってから受けたほうがよいでしょう。なぜならマッキンゼーはビズリーチやリクルートダイレクトスカウトで公募やスカウトを時々行っているからです。
詳しくは下記の記事で「マッキンゼーの選考対策」や「マッキンゼーの転職に強い転職エージェント」を紹介しているので、宜しければ御覧ください。
他のトップ企業/有名企業の平均年収
「年収1,000万円/2,000万円狙える会社の条件」や「日本のトップ企業/有名企業や各業界の平均年収」については過去にこちらの記事でまとめました。興味がある方はこちらの記事も参考にしてください。
◆総合商社
◆戦略コンサルティングファーム
◆総合コンサルティングファーム
◆シンクタンクファーム
◆デベロッパー
◆広告代理店
◆証券・銀行
◆保険
◆外資系
◆インターネット・通信・情報・ゲーム
◆ゼネコン・住宅
◆医薬品
◆インフラ・海運
◆空港・旅行・交通・放送
◆メーカー・その他
◆業界別平均年収、年収1,000万円/2,000万円狙える会社の条件
◆業種別・年代別のおすすめ転職サイト・転職エージェント