転職サイト/転職エージェントの「中の人」のここだけの話 |年収1,000万円を狙えるおすすめ企業図鑑

某転職サイトと転職エージェントの「中の人」です。日本の転職と就活の裏側や年収事情を「忖度なく」ストレートに語ることで、「このサイトだけ見ていれば、誰もが挑戦的なキャリアを描ける」ことを目指しています。

アマゾンジャパン合同会社(Amazon)は「30歳年収1,100万円、40歳年収1,650万円」 ~平均年収・年齢別推定年収・初任給・給与制度・ボーナス・福利厚生・おすすめの転職エージェント・転職サイトまとめ

※この記事はPRを含みます※

このブログの人気記事

f:id:dannu:20210702142939j:plain

アマゾンジャパン合同会社(Amazon)で年収1,000万円に到達できる確率

到達できる確率(予測)

到達時期

85%

2630

(当サイト独自調査結果を基に作成)

転職サイト/就活サイトの中の人 (@tennakanohito)です。今回はAmazonの年収事情についてまとめてみました。

 

まず結論から言うと、Amazonに入社した場合、年収1,000万円はほぼ確実に突破できます。一般的な到達時期としては新卒入社してから6年目から8年目頃です。また、Amazonは成果主義であるため、最短では新卒入社4年目頃に到達するでしょう。

また後ほど詳しく解説しますが、Amazonは給与の一部を自社のRSU(譲渡制限付き株式)で支給するため、Amazonの株価の値上がりに連動し、支給額面の数倍の資産を築くことができる可能性があります。年収のアップサイドがとても大きい会社です。

一方でAmazonはPIP(業務改善プログラム)という退職勧奨制度があり、成果が出せなかった場合は退職せざるをえないリスクがあります。そのため到達確率を85%とさせていただきました。ただPIPの対象割合はとても少ないそうなので、よほど悪い評価を採らない限り、Amazonに入社すれば年収1,000万円を突破できると考えてよいでしょう。

 

なおAmazonに転職するときは、リクルートやDODAなどの日系大手エージェントは外資系企業の選考対策ノウハウは弱いのであまりオススメではありません。LinkedInJACリクルートメントロバート・ウォルターズエンワールド・ジャパンのような「外資系に強い転職サイト・転職エージェント」経由で受けることを強く推奨します。エージェントを介さず直接受ける場合でも、せめてビズリーチリクルートダイレクトスカウトでスカウトを受け、書類選考免除になってから受けたほうがよいでしょう。

詳しくは下記の記事の中で、外資系企業の選考に強い転職サイト・転職エージェントを紹介しているので、宜しければ御覧ください。

www.jobdirect.jp

 

今回はAmazonの年収事情について詳しく解説します。

 

 

【執筆者】
転職サイト/就活サイトの中の人

某転職サイトと就活サイトを運営する会社の役員(CxO)です。元コンサルタント。人材業界10年目で自分も4回転職。転職市場はブラックボックスが多い事に問題意識を感じ、本サイトにて「忖度なく」知っている事を話します。twitterフォロワーは合計10,000名。
twitter:就活サイトの中の人
twitter:転職サイトの中の人

アマゾンジャパン合同会社(Amazon)の平均年収・年収偏差値

 

平均年収

年収偏差値

Amazon(ビジネス職正社員)

推定1,200万円~1,400万円

132.7

Amazon(30歳時点/ビジネス職正社員)

推定1,000万円~1,200万円

137.7

Amazon(40歳時点/ビジネス職正社員)

推定1,500万円~1,800万円

154.5

(当サイト独自調査結果、年収偏差値チェッカーを基に作成)

当サイトが独自に調査した結果によると、Amazonにビジネス職の正社員として入社した場合の平均年収は1,200~1,400万円程度/平均年齢30代中盤と推定します。なおエンジニア職として入社した場合は、これよりもっと年収が高いようです。

年齢別に年収を見てみましょう。当サイトが独自に調査した結果によると、30歳時点での平均年収は1,000万円~1,200万円程度、40歳時点での平均年収は1,500万円~1,800万円程度と予測します。

なお、上記はAmazonの物流センターで働く倉庫スタッフ(契約社員・アルバイト)の年収は含まれておりませんので、その点はご留意ください。

 

参考:アマゾンジャパン合同会社(Amazon)の年収偏差値チェッカー算定結果

アマゾンジャパンの年収偏差値



アマゾンジャパン合同会社(Amazon)の役職・年齢別の推定年収

役職名(目安)

年齢(目安)

給与(推定)

※base+RSU

L4(一般社員)

22歳~25歳

600万円~800万円

L5(マネージャー)

24歳~38歳

900万円~1,400万円

L6(シニアマネージャー)

30歳~実力次第

1,500万円~2,600万円

L7(プリンシパル)

実力次第

3,000万円~5,000万円

アマゾンジャパンの役職・年齢別推定年収

(当サイト独自調査結果により作成)

 こちらがAmazonの年収別・役職別の推定年収です。Amazonは年功序列的な給与体系ではなく、「ジョブレベル」に応じた実力主義の給与体系を採用しています。そのため、上記の年齢別の推定年収はあくまで目安としてご理解ください。

Amazonのジョブレベルは12段階(L1~L12)に分かれています。厳密にいうと、L1~L3は非正規雇用(アルバイト・契約社員)のみの階級であり、新卒はL4から始まります。L5はマネージャー、L6はシニアマネージャー、L7はプリンシパルとなります。部長は仕事内容によりますがL6~L7あたりです。L8はジャパンの事業本部長や執行役員など。そしてL9はなぜか存在せず、L10~L11はアメリカ本社の経営会議メンバーになります。なお、アマゾンジャパンの社長はL10に属します。そして最後のL12が創業者のジェフ・ベゾス本人、そういう階級構造です。

以下、ジョブレベルごとの年収(ベースサラリー+RSU)の目安を紹介していきます。新卒入社の社員は基本的にはL4以上からスタートします(なお、初期のAmazonジャパン株式会社は新入社員はL3から始まっていたようです)。初任給は年収600万円以上となっており、新卒入社者のスキルセット次第でさらに年収が上がるケースもあります(エンジニア職などでは新卒でも年収1,000万円台のオファーが出ている社員もいます)。L4は年収600~800万円程度です。

一般的には新卒入社3,4年目になるとL5に上がり、年収は900万円以上になります。最短では入社1年半ほどでL5になる方もいるようです。L5は一般企業でいうとマネージャーの職位になり、年収レンジは900~1,400万円程度となります。そのため、通常では新卒入社5~7年目には年収1,000万円に到達するようです。順調に成果を残していれば、L5までは多くの社員が上がることができます。また中途入社社員はL5で入社する方が最も多いようです。

そして新卒入社8~12年目になるとL6になります。L6は一般企業でいうとシニアマネージャーの職位になり、年収レンジは年収1,500~2,400万円程度とかなり高額になります。L6で上位評価を得ると年収2,000万円台が見えてきます。ただしL6へは実力がないと上がれません。Amazonは成果に対しての要求レベルがとても高いため、L6まで上がることができない社員も多いようです。年下の上司や年上の部下は当然出てきますし、それが企業のカルチャーとして受け入れられています。

そしてL7になると年収は3,000~5,000万円程度となり、年収3,000万円の大台を超えてきます。L7は対外的にはプリンシパルやHead of XXXのタイトルとなります。L7以上の社員はヘッドハンティングされた外国籍の社員が多く、ここまで上がることはかなりの狭き門のようです。

Amazonは次のジョブレベルに昇格しなくとも、通常の評価を得ていれば毎年年収は数%程度上昇します。但し、前述したように評価が悪い場合はPIP(業務改善プログラム/退職勧奨制度)の対象となりますのでご注意ください。

 

アマゾンジャパン合同会社(Amazon)の給与内訳・ボーナス・賞与制度

Amazonは年俸制であり、賞与が存在しません。Amazonの給与は厳密にはベースサラリー+サインボーナス(入社2年目まで)+譲渡制限付き株式(通称RSU)」で構成されており、RSUの割合が高いことが特徴です。RSU(Restricted Stock Unit)とは、一定期間勤めた場合、自社株を得ることができるシステムで、外資のBigTechではポピュラーなシステムです。

Amazonの場合、昇進するほどRSUの割合が高まります。例えば各ランクごとのRSUの割合は下記のような目安になります。

 

L4:給与の20%

L5:給与の30%

L6:給与の50%

 

このようにAmazonの給与はRSUの構成比がとても大きいです。L6以上になると給与の半分以上がRSUとなるのでキャッシュフローの管理に注意が必要です。

AmazonのRSUは、付与されてから4年間勤めると全て取得でき、4年間で毎年一部ずつ取得権が増える設計になっています。4年間の付与割合は10%→20%→35%→35%と、3年目と4年目の付与割合がかなり高い設計になっています(※この付与割合は入社年により若干変わるようです)。そのため、社員の退職を防止する強力なインセンティブとなっています。

なお、Amazonの株価は現在のところ毎年上がり続けており、RSUは額面以上の資産価値を発揮しており社員にはとても好評です。例えば10年以上勤めた社員の例だと、10年の間に資産価値が10~15倍になったためにRSUだけで2~3億円の含み益を得た社員が何人もいるそうです(もちろん、現在は昔に比べては株価の上昇率が緩やかになってきていることはご留意ください)。

アマゾンジャパン合同会社(Amazon)の入社時サインボーナス

Amazonの新入社員は、新卒・中途関わらず入社2年目まではサイニングボーナス(signing bonus)という入社特別ボーナスが毎月付与されます。支給額は職種とジョブレベルによって変化しますが、総額100~200万円を2年間に分けて毎月数万円~10万円ほど支給されるのが一般的なようです。

アマゾンジャパン合同会社(Amazon)の人事評価・評価制度

Amazonの人事評価は360度評価です。評価/昇給タイミングは年に一回。上司のみならず、同僚や部下からも評価を受けることになり、Amazonの求める人物像であるOLP(Our Leadership Principles)という14項目に沿って、総合的な能力を査定されます。昇進に際しては複数人の上司の推薦や上層部の承認が必要です。昇進タイミングは年に4回あるようです。

注意点としては、AmazonはローパフォーマーはPIP(業務改善プログラム/退職勧奨制度)の対象になるという点でしょう。Amazonは部署ごとに社員の評価をTop:Middle:Lowが70%:20%:10%になるよう調整して評価しています。Lowの評価を受けると昇給はなく、即時にPIPの対象となります。PIPに入るとリカバリー可能性はゼロではないようですが、高確率で退職になるようです。

アマゾンジャパン合同会社(Amazon)の主な福利厚生

Amazonには色々と手厚い制度があるのでご紹介していきます。特に特徴的なのは「手厚い株式付与(RSU)」、「海外拠点も含めた手厚い社内公募制度」でしょう。

 

手厚い株式付与(RSU)

Amazonにおける福利厚生は、やはりこの「譲渡制限付き株式(RSU)」を除いて語ることはできません。社員ひとりひとりがオーナーシップを持つための取り組みとして、そして資産を倍増させる強力な福利厚生として働いています。今なお上昇を続けているAmazonの株式の付与の恩恵を受け続け、売却せずにホールドしていれば、億に到達する資産を築くことも可能です。実際に、長く勤めている社員が数億円以上の売却益をRSUのみで達成した事例もあります。

海外拠点も含めた手厚い社内公募制度

Amazonは社内における公募制度の充実を、社員の福利厚生の一環として強く推奨しています。Amazonは、公募制度で海外を含むAmazon内の募集中ポジションすべてにアクセスすることが可能です。セールス職やCS職からマーケティング職への異動も多くの社員が実現していますし、シアトルの米国本社への異動も可能です。

背景として、Amazonの管理職には「キャリアデベロップメントルール」があり、上司は異動を希望する部下の推薦状を書き、快く送り出すことが全社ルールとなっています。このようなカルチャーがあり非常に異動しやすい環境です。

異動の際は受け入れ先の部署の面接をパスすることが必要です。セールス職やCS職からマーケティング職への異動はそんなに難易度が高くないようです。但し、シアトル米国本社に異動するには、「語学やカルチャーのハンデを差し引いても、本社の社員を異動するより自分を異動させた方がいい理由」をアピールすることが必須となるため、異動を実際に実現するのはハードルが高いと考えた方がよいようです。

 

多彩な福利厚生制度

他にもAmazonは以下のような様々な福利厚生を備えています。

 

・確定拠出年金: その名の通り確定拠出年金を公的年金に加えて受給できます。 

・Amazon社員割引制度: 社員はAmazonの商品を社割(10%割引)で購入できます。

・無料英会話レッスン: 英語学習サービスを無料で受講できます(受講枠に上限はあるようです)。

・パーソナル休暇: 有休とは別に年間で最大5日間休暇を取得できます。ちなみにAmazonの有休は初年度から毎年で14日間付与されます。

・マッサージ室・シャワー室: その名の通り就業期間中にマッサージとシャワーを利用できます。

・社員食堂: 社員食堂やカフェテリアを社員価格で利用できます。

・時短勤務・リモートワーク: 家庭の事情で時短やリモートワークを利用できます。Amazonはワークライフバランスへの理解がとても高く、男女問わず頻繁に利用しても全く問題ないようです。またコアタイムがないためかなり柔軟な働き方をすることができます。

・死亡(高度障害)弔慰金: 社員が死亡した際は、会社から弔い金が年収の約2倍金額が支給されます。

 

アマゾンジャパン合同会社(Amazon)の初任給

月収

年収

50万円~

600万円~

※上記は大卒入社の場合です。

 

こちらはベースサラリーにRSUを加えた総額年収の金額です。Amazonの初任給は、これまで紹介してきた通り年俸制となります。実際には入社2年目までのサイニングボーナスもこれに加わるため、実質年収はさらに100万円以上アップします。なお、前述したとおり新卒入社者のスキルセット次第ではさらに年収が上がるケースもあります(エンジニア職などでは新卒でも年収1,000万円台のオファーが出ている社員もいます)。

なお、基本給には月70時間のみなし残業手当が含まれていますが、Amazonは「残業をしないことが能力の証明」というカルチャーであるため、残業時間はそんなに多くありませんのでご安心ください。

 

アマゾンジャパン合同会社(Amazon)に転職するには?おすすめの転職エージェント・転職サイトは?

結論から言うと、下記の2つが有効でしょう。

  1. LinkedInJACリクルートメントロバート・ウォルターズエンワールド・ジャパンなどに代表される「外資系に強い転職サイト・転職エージェント」を活用して転職活動をした方がよいでしょう(なぜならリクルートエージェントdodaなどの日系大手エージェントでは外資の求人は少ないからです)。
  2. またビズリーチリクルートダイレクトスカウトに登録し、Amazonからの面接確約スカウトを待つのも有効な戦略です(よくAmazonはこちらの2つのサイトで面接確約スカウトをしています。中の人にも1度スカウトが来ました)

Amazonのような世界を代表する外資系企業は、採用を意思決定する幹部社員になるほど外国人が多く、そして採用要件も「語学力」が必須となる企業が多いです。

その影響もあり、AmazonはリクルートやDODAなどの日系大手エージェントではなく、LinkedInJACリクルートメントwww.jobdirect.jp