- みずほ銀行で年収1,000万円に到達できる確率
- みずほ銀行の平均年収・年収偏差値
- みずほ銀行の役職・年齢別の推定年収
- みずほ銀行の主な福利厚生
- みずほ銀行の初任給
- みずほ銀行に転職するには?おすすめの転職エージェント・転職サイトは?
- 他のトップ企業/有名企業の平均年収
みずほ銀行で年収1,000万円に到達できる確率
到達できる確率(予測) |
到達時期 |
100% |
30~37歳 |
(当サイト独自調査結果を基に作成)
転職サイト/就活サイトの中の人 (@tennakanohito)です。今回はみずほ銀行(総合職)の年収事情についてまとめてみました。
まず結論から言うと、みずほ銀行に総合職で入社した場合、年収1,000万円を達成できる確率は100%です。
年功序列型の人事制度であるため、課長代理というポジションに30代で昇格すれば年収1,000万円に届きます。早い人であれば30歳で課長代理につくので、30歳で年収1,000万円狙える会社でしょう。
30歳でストレートに昇進しなくとも、総合職であればほとんどの職員が課長代理にまでは上がれるので、ほぼ確実に年収1,000万円は達成できます。ちなみに、その先の課長以上への昇進は実力主義と言われているので留意しましょう。このように、みずほ銀行に総合職で入社すれば、ほぼ間違いなく1,000万円に到達します。
なおみずほ銀行に転職するときは、リクルートやDODAのような大手エージェントでは金融業界の専門知識に限界があるため、実はあまり的確な選考対策をすることができません。
そのため中の人としてはコトラやヤマトヒューマンキャピタル のような「金融業界特化型転職エージェント」で受けることを強く推奨します。
エージェントを介さず直接受ける場合でも、せめてビズリーチかリクルートダイレクトスカウトでスカウトを受け、書類選考免除になってから受けたほうがよいでしょう。
その理由はこちらの記事で解説しています。
今回はみずほ銀行の年収について詳しく解説します。
【執筆者】
転職サイト/就活サイトの中の人
某転職サイトと就活サイトを運営する会社の役員(CxO)です。元コンサルタント。人材業界10年目で自分も4回転職。転職市場はブラックボックスが多い事に問題意識を感じ、本サイトにて「忖度なく」知っている事を話します。twitterフォロワーは合計10,000名超。
twitter:就活サイトの中の人
twitter:転職サイトの中の人
みずほ銀行の平均年収・年収偏差値
平均年収 |
年収偏差値 |
|
みずほ銀行(全職種) |
738万円 |
72.5 |
みずほ銀行(総合職) |
推定1,000~1,200万円 |
103.8 |
みずほ銀行(30歳時点) |
推定700~900万円 |
100.1 |
みずほ銀行(40歳時点) |
推定1,100~1,300万円 |
102.2 |
(有価証券報告書、当サイト独自調査結果、年収偏差値チェッカーを基に作成)
みずほ銀行の有価証券報告書によると、平均年収は738万円/平均年齢37.5歳です。ただし、これは一般職も含めた数字です。当サイトの独自調査結果によると、総合職(基幹職)に限定すれば平均年収は1,000~1,200万円程度と予測します。
30歳時点の年収は、推定700~1,000万円です。課長代理(調査役)に昇進できたかどうかで、年収が大きく変わります。また40歳時点での推定年収は1,000~1,500万円です。こちらも課長や副支店長といったポジションに昇進できたかが年収アップの分かれ道です。
さらに、みずほ銀行はメガバンクだけあって、家賃補助や資格手当など福利厚生関係も充実しています。福利厚生も考慮すれば、給与水準以上に年収は恵まれています。
ただし他の業界に比べると年収は高めですが、忙しくストレスもかかるため、「そうした仕事面に対して見合った額なのか?」と感じる行員の方もいるようです。また三大メガバンクの中で比較すると、他の二行に比べ年収は若干の見劣りがあります。特に若手のうちは給料が低いこともあり、退職者が一定数いるようです。
参考:みずほ銀行の年収偏差値チェッカー算定結果
みずほ銀行の役職・年齢別の推定年収
役職名 |
年齢(目安) |
給与(推定) |
役職なし |
22歳〜29歳 |
300万円~750万円 |
課長代理(調査役) |
30歳〜33歳 |
850万円〜1,000万円 |
課長(参事役) |
32歳〜36歳 |
1,100万円〜1,300万円 |
副支店長 |
35歳〜45歳 |
1,200万円〜1,400万円 |
支店長(次長) |
38歳〜49歳 |
1,500万円~1,500万円 |
(当サイト独自調査結果により作成)
給与・昇進制度は、完全な年功序列です。入社したては決して高くない金額ですが、4年目に平社員のなかでのリーダー的なポジションにあがれば、年収が一気に約100万円あがります。基本給でいうと、4年目で月給30万円程度に達するとのことです。また、6年目にも4年目と同様に年100万円程度の大幅な年収アップがあります。
そして新卒入社8~11年目(30~33歳)に課長代理(調査役)のポジションに昇格すれば、さらにぐっとあがり年収1,000万円に到達します。20代のうちはほぼ横並びで出世しますが、この課長代理に上がるタイミングでは同期間で差が出てきます。競争は激しく課長代理に30歳でストレートで昇進するのは同期の3割程度とのことです。上がらないと年収は700万円程度のままで昇進を待つことになります。そして最短では入社10年目(32歳)で課長になれます。課長になれれば1,200~1,300万円程度になるそうです。通常は30代半ば~後半で課長になるケースが多いようです。
みずほ銀行は評価体系は、S・A・B・C・Dの4段階評価で、目標に対する達成度合いでランク付けされます。目標では数字はもちろん、資格取得等の自己啓発など、数字以外の面も設定可能です。基本的には上司の評価が全てなので、数字を上げる努力はもちろん、上司に気に入られることを普段から意識する必要があります。
ボーナスの額は、上記の個人評価と支店全体の評価の掛け合わせで決まります。個人評価がボーナスに与える影響はそれほど大きくありません。対して支店評価が与える影響は大きく、支店の成績でボーナスの額が左右されます。
総合職では採用の9割が営業です。営業の商材は「お金貸しますよ」という融資の依頼だったり、投資信託や保険など金融商品全般を扱います。残りの1割は投資運用など運用の仕事を担います。営業はインセンティブもあるため、表彰を受けるなど成績次第ではボーナスが大きくアップします。一方、一般職は窓口でお客様の対応などを担当します。
若手のうちはどうしてても薄給なので、残業代で稼ぎたいと考える人も多いようです。残業代は基本的に満額支給ですが、現在は働き方改革の影響もあり規制が厳しくなっています。ただ最初の3年を耐え抜けば、20代後半~30代前半で一気に年収が上がるため、我慢する価値はあると言えるでしょう。
みずほ銀行の主な福利厚生
みずほ銀行には色々と手厚い制度がありますが、特に手厚いのは寮制度・家賃補助と資格手当です。
手厚い寮制度・家賃補助
独身寮は場所にもよりますが、月10,000~15,000円と安く借りられます。また、4年目以降になれば借り上げ住宅制度も利用可能となります。上限はありますが、家賃の3分の2を補助として受けられます。社宅にはいくつかのグレードがありますが、一番高くても実費負担は4万円程度で済みます。
資格手当
資格手当があり、金融関連の資格を取得すると補助金が支給されます。ただ、通信教育費用は給与から控除されます。通信教育代のせいで若手のうちは手取りがとても少なくなる点には、不満の声が挙がっています。
みずほ銀行の初任給
月収 |
年収 |
20.5万円 |
300~400万円 |
※上記は大卒入社の場合です。
入社初年度は300万円程度と低めの年収です。基本給が低いのもそうですが、若手のうちは残業しづらい雰囲気があり、残業代がつけにくいことも関係しています。月50~60時間の残業は難しく、30~40時間程度が上限のようです。この残業代込みで手取りは月20程度とのことです。一方、ボーナスは初年度でもきちんと支給されるそうです。
最初の3年間は育成期間の位置づけなので、大きな年収の上昇はありません。1年に1度昇給があり、ベースが1~2万円上がるだけです。4年目にはじめての大きな上昇期を迎え、4~5万程度あがります。その後は年功序列なので、徐々に上がっていきます。30歳時点では役職がつき課長代理のポジションにつけば1,000万円行く可能性もありますが、役職がつかなければ700~750万円程度です。
みずほ銀行に転職するには?おすすめの転職エージェント・転職サイトは?
結論から言うと、下記の2つが有効でしょう。
- コトラやヤマトヒューマンキャピタルのような「金融業界特化型転職エージェント」に相談し、選考対策を徹底的にした上で挑む。
- ビズリーチに登録し、みずほ銀行からのスカウトを待つ
なぜなら金融業界の仕事は金融の専門知識が必須となる「専門職」です。金融の専門知識がない一般的な転職エージェントや転職サイトでは、求人に対して正しい求職者をマッチングをすることができず話にならないという傾向があります。
だから、金融機関も一般的な転職エージェントにはほとんど求人を提供せず、コトラやヤマトヒューマンキャピタルのような「金融業界に精通した一部の転職エージェント」やビズリーチのような「ハイクラス向け転職サイト」にのみ求人を公開する傾向があります。
こちらの記事で金融業界の選考に強いエージェントを紹介しているので、宜しければ御覧ください。
他のトップ企業/有名企業の平均年収
「年収1,000万円/2,000万円狙える会社の条件」や「日本のトップ企業/有名企業や各業界の平均年収」については過去にこちらの記事でまとめました。興味がある方はこちらの記事も参考にしてください。
◆総合商社
◆戦略コンサルティングファーム
◆総合コンサルティングファーム
◆シンクタンクファーム
◆デベロッパー
◆広告代理店
◆証券・銀行
◆保険
◆外資系
◆インターネット・通信・情報・ゲーム
◆ゼネコン・住宅
◆医薬品
◆インフラ・海運
◆空港・旅行・交通・放送
◆メーカー・その他
◆業界別平均年収、年収1,000万円/2,000万円狙える会社の条件
◆業種別・年代別のおすすめ転職サイト・転職エージェント