転職サイト/転職エージェントの「中の人」のここだけの話 |年収1,000万円を狙えるおすすめ企業図鑑

某転職サイトと転職エージェントの「中の人」です。日本の転職と就活の裏側や年収事情を「忖度なく」ストレートに語ることで、「このサイトだけ見ていれば、誰もが挑戦的なキャリアを描ける」ことを目指しています。

【税理士が語る】税理士の転職におすすめの転職エージェント・転職サイト9選 ~オススメしない転職サービスとの違いや評判を徹底比較・人気ランキング

※この記事はPRを含みます※

このブログの人気記事

f:id:dannu:20220212220557p:plain

 

転職サイトの中の人 (@tennakanohito)です。

 

私は転職業界で10年以上働いていて、現在はある転職サイトの事業部長をしています。自分自身も過去に5回転職した結果、現在30代で年収1,500万円を得ており転職に成功しました。

 

本日は、税理士が転職する際に「オススメする転職エージェント・転職サイト」「オススメしない転職エージェント・転職サイト」について、転職市場の中の人の視点で解説します。

 

また、本記事を書くにあたり、現役税理士の方にインタビューを行いました。そのため表面上の内容ではない「手触りのある情報」が得られると思います。

 

先に結論から言います。

  1. 税理士の転職で相談すべき転職サイト/転職エージェントとは、ジャスネットキャリアMS-Agentのような「税理士業界に特化した転職エージェント」

  2. 一方で、一般的な大手転職エージェントは、税理士の転職ではあまりオススメしない(※もし薦めているサイトがあったとしたら、それは無知かアフィリエイト目的です)

 

【執筆者】
転職サイト/就活サイトの中の人

某転職サイトと就活サイトを運営する会社の役員(CxO)です。元コンサルタント。人材業界10年選手。25歳年収300万円の時に勤めた無名企業が倒産→転職4回で現在は年収1,300万円超です(最近5回目の転職をし年収1,500万円超になりました)。転職市場はブラックボックスが多い事に問題意識を感じ、本サイトにて「忖度なく」知っている事を話します。twitterフォロワーは合計10,000名。
twitter:転職サイトの中の人
twitter:就活サイトの中の人

 

 

【まとめ】税理士の転職で失敗しない「おすすめ転職エージェント・転職サイト9選」(※無料です)

f:id:dannu:20220212220621p:plain

 

まず結論からお話しすると、中の人が税理士の転職でおすすめする転職エージェント・転職サイトは下記の通りです。「8社」ピックアップしました。

ちなみに下記の転職エージェント・転職サイトは全て無料で利用できます。

 

◆◆税理士の転職におすすめする転職エージェント・転職サイト(9選)◆◆◆

 

ここからは、「なぜ上記の転職エージェント・転職サイトがおすすめなのか?」について、理由を解説します。

 

【理由】税理士への転職は「税理士の専門性に精通した転職エージェント」に相談しないと意味がない(高確率で失敗すると思います)

f:id:dannu:20220212220643p:plain

 

なぜかというと、税理士業界の仕事は税務の専門知識が必須となる「専門職」だからです。

 

税務の専門知識がない一般的な転職エージェントでは、求人に対して正しい求職者をマッチングをすることができず話になりません。

 

そのため多くの会計事務所や税理士法人は、一般的な大手転職エージェントにはあまり求人を公開せず、税理士業界に特化した一部の転職エージェントにのみに求人を公開することが多いです。

※税理士に特化したエージェント例:MS-Agentジャスネットキャリアレックスアドバイザーズ

 

特にBIG4(KPMG税理士法人・PwC税理士法人・EY税理士法人・デロイト トーマツ税理士法人)が税理士の求人を出す場合、付き合うエージェントの数をさらに厳選しています。

 

ここからは、冒頭に挙げた「8社の転職エージェント・転職サイトの特徴」について1社1社解説していきます。

 

税理士の転職におすすめする転職エージェント・転職サイト8選

 

【1位】ジャスネットキャリア

 

【公式サイトhttps://career.jusnet.co.jp/

 

ジャスネットキャリア」はジャスネットコミュニケーションズが運営する、会計事務所・企業の経理の転職に強い転職エージェントです。公式サイトはこちらです。

 

ジャスネットキャリア」は、1996年設立で、会計系に特化したエージェントの中では歴史の長い転職エージェントです。特徴は3つあります。

 

1つ目の特徴は、会計事務所から上場企業まで5,000社の豊富な求人を取り扱っていることです。幅広い選択肢からキャリアについて検討することが可能です。

 

2つ目の特徴は、ジャスネットキャリア転職の相談姿勢がとても丁寧で評判が良いことです。これは私の知人の税理士複数人が証言していましたね。

 

そして3つ目の特徴は、各会計事務所について、昇給・昇格事情や事務所のボスの性格など、気になる「内部情報」も熟知していることです。

 

税理士が転職する多くの理由が「人間関係」が原因と言われています。なぜなら、ボス(事務所の経営者・共同経営者)の立場が強く、なかにはブラック事務所も存在するからです

ジャスネットキャリア」に相談すれば、こうした会計事務所の内情情報も知ることができ、転職の失敗を回避することができます。

 

ただし「ジャスネットキャリア」にも限界があります。

 

中の人の知人の税理士から聞いた話によると、「ジャスネットキャリアは実務経験者に強く、未経験者の求人は少ない」ということです。

 

ですので、2,3年以上税理士経験がある方の転職の場合に登録することをおすすめします。

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

 

【2位】MS Agent

f:id:dannu:20220108224020p:plain

【公式サイト】https://www.jmsc.co.jp/

 

MS-Agent(MS-Japan)」は日本で最も歴史がある、事業会社の管理部門とスペシャリスト(弁護士、公認会計士、税理士、金融、コンサルタント等)に特化した転職エージェントです公式サイトはこちらです。

 

MS-Agent」の特徴は2つあります。

 

1つ目の特徴は、「豊富な実績」です。

 

MS-Agent」は税理士を含むスペシャリストは、年間3,000名以上の登録があり、600名以上の方の転職をサポートしています。

 

2つ目の特徴は、「求人の幅広さ」です。

 

第2新卒から20代後半までの若手層、30代の中堅層、40歳以上のプレイングマネージャーから管理職求人まで幅広い求人を保有しており、経験が浅い税理士でも経験が豊富な税理士でも守備範囲広く力になってくれます

 

ただし「MS-Agent」を利用する際に注意点が1つあります。

 

それは、「MS-Agentの担当エージェントの中には、まれに"はずれ"のエージェントもいるということです。

 

ほとんどのエージェントが担当企業の欲しがっている人材についてをよくリサーチしていますが、中にはあまり担当企業についての情報を持っていないエージェントの方もいるようです。

 

もし「MS-Agent」に登録して不安な担当者にあたった場合は、早めに変更を相談するとよいでしょう。 

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

【3位】レックスアドバイザーズ

f:id:dannu:20220108224644p:plain


【公式サイト】
https://www.career-adv.jp/

 

レックスアドバイザーズ」は税理士・公認会計士など会計系の求人に特化した転職エージェントです。公式サイトはこちらです。

 

年間2500名以上のキャリア相談を行い、監査法人や税理士法人、税務会計事務所、法律事務所、特許事務所、コンサルティング会社、上場企業まで、税理士が活躍できる幅広い紹介先へ転職支援を行っています。

 

レックスアドバイザーズを利用した人の転職満足度はなんと「97.3%」となっており、質の高い転職サポートを受けることができます。

 

ただしレックスアドバイザーズにもデメリットがあります。

 

中の人の知人の税理士から聞いた話によると、担当のエージェントは腕は良いが、「自社の紹介先に応募を誘導するのに必死だった」「しつこく連絡してくれる」と感じたそうです。

 

時には志望度の低い求人への応募・選考をプッシュすることもあるようで、自分のペースで転職活動をしたい方には不向きなエージェントといえます。

 

レックスアドバイザーズ」を利用する場合は、頻繁に連絡されると困る場合はその旨をあらかじめ担当者に伝えておきましょう。

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

 

【4位】ミツカル

【公式サイト】https://mitsukaru-jpn.com/

 

ミツカル」は税理経験者に特化した、2020年創業ながらユーザーの評判がいい転職エージェントです。公式サイトはこちらです。

 

ミツカル 」の特徴は4つあります。

  1. 求人は平均年収650万円以上・残業時間35時間以内のホワイト求人がほとんどであること
  2. 税理士法人での税務を担当していた経験があれば、税理士や公認会計資格を持っていなくても利用可能であること
  3. ミスマッチをなくすため、最終選考前に短期間の職場体験を基本実施していること
  4. 求人はミツカルによる厳しい審査を通過した事務所しか載せていないこと

 

以上のように、ユーザーにとってミスマッチがない転職実現するための工夫を様々な面で導入しています。

そのため、ミツカルは2020年創業と若い会社ながらもユーザーの評判がとても良いようです。

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

 

 

【5位】マイナビ税理士

f:id:dannu:20220212220813p:plain

 

【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/tax/

 

マイナビ税理士」は大手転職会社のマイナビが展開する税理士に特化した転職エージェント。公式サイトはこちらです。

 

マイナビ税理士」は設立されてから歴史は浅いですが、最大の特徴はイナビグループのネットワークを活かして、最大手から中堅まで様々な規模の事務所・会社を紹介可能なことです。

 

加えて、面談満足率95%と高品質の転職サポートを受けることができます。

 

面接テクニックや職務経歴書のアドバイスのサポートだけではなく、休日相談会を実施しているため、仕事で忙しい場合も相談会を利用して転職活動を進めることができるでしょう。

 

一方で、「マイナビ税理士」もデメリットがあります。

 

それは、中の人の知人の税理士から聞いた話によると「連絡がしつこい」「求人が都心部に偏っている」ということです。

 

マイナビ税理士」を利用する際は、上記デメリットを考慮した上で利用するようにしましょう。

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

 

 

【6位】ビスカス人材スカウト

f:id:dannu:20220212220759p:plain

【公式サイト】https://www.viscas-jinzai.com/

 

ビズカス人材スカウト」は25年以上税理士紹介の実績を持つ転職エージェントです。公式サイトはこちらです。

 

ビズカス人材スカウトは、転職サイト・転職エージェント両方の機能がある転職サービスで、最大の特徴は税理士紹介のパイオニアとして26年間で10万件を超える紹介実績があることです。

 

長年の税理士紹介の実績の中で蓄積された会計事務所の内部情報など豊富なデータと独自の視点でのマッチングが特徴ですね。

 

一方で、「ビズカス人材スカウト」にも限界があります。

 

ビズカス人材スカウトは、中小の事務所の求人が多く、大手の事務所や大手企業の管理部門を希望する人にとっては求人が物足りないということです。

 

中小の事務所も含めて転職活動を進めている方は是非登録・相談することをおすすめします。

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

 

【7位】HUPRO

f:id:dannu:20220212220737p:plain

【公式サイト】https://hupro-job.com/

 

HUPRO」はAIを活用した士業・管理部門に特化した転職エージェントです公式サイトはこちらです。

 

HUPRO」は比較的新しいサービスではあるものの、近年急速に利用実績を伸ばしています。求人数も簿記2級レベルの方から税理士有資格者の方まで、幅広い求人を保有しています。

 

HUPRO」のサービスの特徴は2つあります。

 

1つ目は、AIやデータの解析が転職支援で取り入れられていることです。

 

実務経験やスキルが重要視される税理士において、AIを活用して人の思い込みによるミスマッチを防ぐだけでなく、データ分析の強みを発揮して転職活動の効率化を実現しています。

 

2つ目は、AIによる転職支援だけではなく、税理士業界に特化した専門エージェントにLINEやメール、電話で24時間相談することが可能です。

 

業務で忙しい税理士の方々でも、タイムロスを最小にしながら転職活動を進めることができます。

 

ただし「HUPRO」にもデメリットがあります。

 

中の人の知人の税理士から聞いた話によると、「一度登録し、履歴書・職務経歴書などのレジュメを送付した後、音信不通となった」というケースがあったようです。

 

新しいサービスであるがために、転職サポート体制は不十分な面があるようです。「HUPRO」を利用する際は、上記デメリットを考慮した上で利用するようにしましょう。

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

 

【8位】エルキャリ

f:id:dannu:20220212220837p:plain

 

【公式サイト】https://el-career.com/

 

エルキャリ」は経理・財務・人事などの管理部門と士業に特化した転職エージェントです。公式サイトはこちらです。

 

エルキャリ」は、創業者が監査法人と事業会社の経験者の立場を活かして税理士のキャリア支援を行っていることが特徴です。

 

特に、20代〜40代後半の若手と言われる年齢層の税理士・税理士科目合格者を中心に転職実績は豊富な特徴があります。

 

ただし、「エルキャリ」にもデメリットがあります。

 

それは、税理士の場合の紹介先は、税理士事務所や会計事務所というより事業会社が中心となることです。

 

税理士事務所や会計事務所を中心に転職を検討している方の場合は、他の転職エージェントに相談することも検討するといいでしょう。

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

 

 

【9位】エクスキャリア

f:id:dannu:20220212220857p:plain

 

【公式サイト】https://excareer.work/

 

エクスキャリア」は、士業やバックオフィスに特化した転職エージェントです公式サイトはこちらです。

 

運営元は、税理士ドットコムを運営する弁護士ドットコムです。

歴史の浅いサービスではありますが、「エクスキャリア」は弁護士ドットコムの運営で培った士業のネットワークを活かし、既に登録税理士は6,000人を超え、業界トップクラスの求人を保有しています。

 

一方で、「エクスキャリア」にも限界があります。

 

それは、弁護士と比較すると税理士の求人は少ないことと、サービスを運営する弁護士ドットコムに対して批判的な会計事務所もいることです。

 

幅広い求人のなかから転職を検討したい方の場合は、「エクスキャリア」を利用する際は他の転職エージェントと並行して利用するとよいでしょう。

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

 

 

税理士の転職でオススメしない転職エージェント・転職サイト

f:id:dannu:20220212220925p:plain

 

一方で中の人があまりオススメしない転職エージェント・転職サイトは、キツイ言い方になりますが上記に挙げていない転職エージェント全般です。

 

ビズリーチで有象無象のエージェントから多くのスカウトが来ていると思いますが、無暗に飛びつかないように注意してください。

 

なぜなら、上記に紹介したエージェントと他のエージェントでは、それほど税理士業界の専門知識に格差があります。

 

特に大手エージェントは税理士については求人案件は持っていても税理士業界の知識はあまり無いというのが実情です(もちろんその他の業界においては大手エージェントはとても強力なパートナーになってくれますが)。

 

他の記事でも語りましたが、上記以外の転職エージェントに相談するメリットを挙げるとしたら、手持ちの求人の選考に全滅してしまったときの求人補充目的ぐらいでしょう

 

【まとめ】税理士転職の成功のポイントは「税理士業界や税務の専門知識があるキャリアコンサルタント」に巡り合うこと

f:id:dannu:20220212220941p:plain

 

繰り返しになりますが、税理士業界の転職は、「税理士の求人案件は持っていても、税理士転職の対策ノウハウは無いエージェント」には頼ってはいけません。

 

そのようなエージェント経由で受けると、残念ながら高確率で落ちてしまいます。

 

幸い日本のエージェントのキャリア相談は全て無料ですから、セオリーでいくと、まず転職エージェント各社に一度相談してみた後、「最も質が高いな」と感じたキャリアコンサルタントをメインエージェントとするとよいでしょう。

 

本記事で紹介した、税理士の転職で「おすすめする転職エージェント・転職サイト」一覧(無料)

◆◆税理士の転職におすすめする転職エージェント・転職サイト(9選)◆◆◆

 

【参考】業種別・年代別のおすすめ転職サイト・転職エージェントまとめ

また下記は「業種別・年代別のおすすめ転職サイト・転職エージェント」をまとめた関連記事になりますので、こちらも是非参考にしていただければ幸いです。