転職サイト/転職エージェントの「中の人」のここだけの話 |年収1,000万円を狙えるおすすめ企業図鑑

某転職サイトと転職エージェントの「中の人」です。日本の転職と就活の裏側や年収事情を「忖度なく」ストレートに語ることで、「このサイトだけ見ていれば、誰もが挑戦的なキャリアを描ける」ことを目指しています。

【経理が語る】経理におすすめの転職エージェント転職サイト10選 ~オススメしない転職サービスとの違いや評判を徹底比較・人気ランキング

※この記事はPRを含みます※

このブログの人気記事

f:id:dannu:20220110195251p:plain

 

転職サイトの中の人 (@tennakanohito)です。

 

私は転職業界で10年以上働いていて、現在はある転職サイトの事業部長をしています。自分自身も過去に5回転職した結果、現在30代で年収1,500万円を得ており転職に成功しました。

 

本日は、経理の転職に「オススメする転職エージェント・転職サイト」「オススメしない転職エージェント・転職サイト」について、転職市場の中の人の視点で解説します。

 

また、本記事を書くにあたり、現役経理の方にインタビューを行いました。そのため表面上の内容ではない「手触りのある情報」が得られると思います。

 

先に結論から言います。

  1. 経理の転職でまず相談すべき転職エージェントとは、MS-Agentジャスネットキャリアコトラのような「管理部門特化型転職エージェント」

  2. 一方で、en転職やマイナビ転職のような「大手総合転職サイト」は、経理の転職ではあまりオススメしない(※もし薦めているサイトがあったとしたら、それは無知かアフィリエイト目的です)

  3. 経理が効果的に転職活動をするには、経理の転職に詳しい「管理部門特化型エージェント」と、求人数がとにかく多い「総合型転職エージェント」を"併用"することを強く推奨。

 

【執筆者】
転職サイト/就活サイトの中の人

某転職サイトと就活サイトを運営する会社の役員(CxO)です。元コンサルタント。人材業界10年選手。25歳年収300万円の時に勤めた無名企業が倒産→転職4回で現在は年収1,300万円超です(最近5回目の転職をし年収1,500万円超になりました)。転職市場はブラックボックスが多い事に問題意識を感じ、本サイトにて「忖度なく」知っている事を話します。twitterフォロワーは合計10,000名。
twitter:転職サイトの中の人
twitter:就活サイトの中の人

 

 

【まとめ】経理の転職で失敗しない「おすすめ転職エージェント・転職サイト9選」(※無料です)

f:id:dannu:20220106231642p:plain

 

まず結論からお話しすると、中の人が経理の転職でおすすめする転職エージェント・転職サイトは下記の通りです。「10社」ピックアップしました。

ちなみに下記の転職エージェント・転職サイトは全て無料で利用できます。

 

◆◆経理におすすめする会計系特化型転職エージェント(5選)◆◆◆

◆◆◆経理におすすめする総合型転職エージェント・ハイクラス転職サイト(5選)◆◆◆

 

ここからは、「なぜ上記の転職サイト・転職エージェントがおすすめなのか?」について、理由を解説します。

 

【理由】経理への転職は「経理や管理部門の仕事を理解した転職エージェント」に相談しないと意味がない(高確率で失敗すると思います)

f:id:dannu:20220113090941p:plain

 

なぜかというと、経理は専門性の高い職種だからです。

 

そもそも、経理について理解度が低い求人サイトや転職エージェントを使うと、求人情報のポイントがずれていることが多くあります。

 

たとえば、業務内容に「決算業務」と書いてある求人は多いですが、ひとことで「決算業務」といっても月次決算や四半期決算、年度決算または連結決算など、多岐に渡るでしょう。

 

もし、連結決算がやりたいのに「決算業務」としか書かれていない場合は、エージェントに問い合わせたり、サイトの場合は企業に直接問い合わせる手間がかかってしまいます。

 

他にも、経理部門特有の転職に必要な情報はたくさんあります。たとえば会計システムや開示ツールは何を使っているか?繁忙期はいつなのか?などです。

 

一方で、経理の転職に詳しい転職エージェント/転職サイトであれば、これらの情報は求人情報に具体的に書かれています。

※エージェント例:MS-Agentジャスネットキャリアコトラ

 

決算であれば「連結決算」「単体の年次決算」と具体的に書かれていますし、どんな会計システムを使っているかも、基本的に記載されています。

 

これらの情報を確認できる転職エージェント・転職サイトを用いて、スムーズでマッチング精度の高い転職活動を最初から行うとよいでしょう。

 

 

ここからは、冒頭に挙げた「10社の転職サイト・転職エージェントの特徴」について1社1社解説していきます。

 

経理の転職におすすめする管理部門特化型転職エージェント・転職サイト5選

まずは、経理の転職におすすめしたい「管理部門特化型転職エージェント5社」をご紹介します。

 

【1位】MS Agent

f:id:dannu:20220108224020p:plain

【公式サイト】https://www.jmsc.co.jp/

 

MS-Agent(MS-Japan)」は株式会社MS-Japanが運営する管理部門・士業特化型転職エージェントです公式サイトはこちらです。

 

MS-Agent」の特徴は3つあります。

 

1つ目は、管理部門・士業特化型の転職エージェントの中で転職決定率No.1を誇る、高いキャリアカウンセリングスキルを保有しているということです。

 

これは中の人の元同僚の経理の話ですが、「MS Agentは転職相談時の細かいヒアリングと、創業30年蓄積されたノウハウを活かして、より自分の希望に叶う求人情報を紹介してくれた」と中の人に語ってくれました。

 

2つ目は、管理部門特化型のエージェントの中で最大級の求人数があることです。幅広い選択肢から自分に合った仕事に応募することができます。

 

3つ目は、担当エージェントが過去の面接の過去問や、内定者の傾向/タイプを把握していることです。そのため、採用される可能性の高い、相性の良い企業を紹介してくれます。


中の人の元同僚の経理がMS Agentを利用したときは、「面接でよくきかれる質問や、応募先企業の採用担当者の人柄など、求人情報には載っていない貴重な情報を入手できた」そうです。

 

ただし「MS-Agent」を利用する際に注意点が1つあります。

 

それは、「MS-Agentの担当エージェントの中には、まれに"はずれ"のエージェントもいるということです。

 

ほとんどのエージェントが担当企業の欲しがっている人材についてをよくリサーチしていますが、中にはあまり担当企業についての情報を持っていないエージェントの方もいるようです。

 

もし「MS-Agent」に登録して不安な担当者にあたった場合は、早めに変更を相談するとよいでしょう。 

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

 

【2位】ジャスネットキャリア

 

【公式サイトhttps://career.jusnet.co.jp/

 

「ジャスネットキャリア」はジャスネットコミュニケーションズが運営する経理・会計分野専門の転職エージェントです。公式サイトはこちらです。

 

ジャスネットキャリア」の特徴は3つあります。

 

1つ目は経理求人数の絶対数とバリエーションの充実さです。

 

いわゆる「経理事務」といわれるような日常の経理の仕事から、会計士・税理士などのプロフェッショナル求人まで、幅広く取り扱っています。

 

上場企業・監査法人・ベンチャー企業など、バリエーション豊富な求人を扱っているので、会社の規模や業態にとらわれずに、やりたいことを実現したい、という方にオススメです。

 

2つ目の特徴は、職務経歴書の書き方、面接対策などの実践的で手厚いサポートがあります。

 

これは中の人の元同僚の経理がジャスネットキャリアを利用した際は、面接のシミュレーション・練習を丁寧に行ってくれたそうです。また経理志望だが経理実務経験が乏しい、という場合でも職歴の棚卸しについてアドバイスしてくれるそうです。

 

そして3つ目の魅力は、転職エージェントの多くは、実績作りのため転職を急かしたり、希望に合わない求人への応募を強く勧めてくることがありますが、「ジャスネットキャリアのコンサルタントはこういった強引さがまったくないことです。

 

裏を返せば、あまり積極的に連絡をしてきて働きかけてくるエージェントではありません。これは「ジャスネットキャリア」を利用するデメリットともいえます。

 

マイペースに活動したい方や転職に慣れている方にはオススメですが、「初めての転職何をしていいのかわからない」という方や、こまめな連絡が欲しい方には、あまり向いていないと感じる人もいるかもしれません。その場合は他のエージェントと併用しましょう。

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

 

【3位】レックスアドバイザーズ

f:id:dannu:20220108224644p:plain


【公式サイト】
https://www.career-adv.jp/

 

レックスアドバイザーズ」は公認会計士・税理士・経理・財務の求人に特化した転職エージェントです。公式サイトはこちらです。

 

レックスアドバイザーズ」の特徴は3つあります。

 

1つ目の特徴は、「求人のレベルの高さと幅広さ」です。

 

まず、レックスアドバイザーズは会計事務所やコンサルティングファームなどの案件が豊富です。プロフェッショナル向けのハイクラス求人に出会える転職エージェントといえるでしょう。


同時に公認会計士や税理士の転職支援に定評がありますが、簿記2級の資格保有者募集や、経理業務全般の求人も豊富です。

キャリアアップに重点を置く場合や、スペシャリスト志向の人にもおすすめの転職エージェントです。

 

2つ目は、経理という職業に深い知見を有した、丁寧なキャリアカウンセリングも「レックスアドバイザーズ」の魅力です。

 

これは中の人の元同僚の経理の話ですが、実際にレックスアドバイザーズを利用した際は「やりたい業務・希望の条件など、丁寧なヒアリングとキャリアカウンセリングにとても好感を持った」と中の人に語ってくれました。

 

また最後に3つ目の特徴は、地方の転職にも全国対応していることです。

 

電話サポートやオンライン面談を実施していますし、U・Iターン希望者に向けた個別転職セミナーを開催するなど、地方への転職支援に力を入れています。

 

ただし「レックスアドバイザーズ」を利用する際に注意点が1つあります。

 

担当エージェントは皆さん熱意をもってサポートをしてくれます。その反面もあり、スピーディかつ頻繁に連絡をくれるので、しつこい・連絡が多すぎると感じてしまうリスクがあることです。

 

時には志望度の低い求人への応募・選考をプッシュすることもあるようで、自分のペースで転職活動をしたい方には不向きなエージェントといえます。

 

レックスアドバイザーズ」を利用する場合は、頻繁に連絡されると困る場合はその旨をあらかじめ担当者に伝えておきましょう。

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

【4位】経理エージェント

f:id:dannu:20220113091128p:plain

【公式サイト】https://keiri-agent.com/

 

経理エージェント」は経理実務者に特化した転職エージェントです。公式サイトはこちらです。

 

経理エージェント」の特徴は2つあります。

 

1つ目は、管理部門特化型の転職エージェントには、公認会計士や税理士など、有資格者向けのエージェントが中心の場合が多いですが、経理エージェントは「経理実務担当者」を募集する求人が90%以上になっています。

 

「資格はないけれど実務には自信がある」という方や、年齢を重ねても経理の現場第一線で活躍し続けたい人におすすめの転職エージェントです。

 

2つ目は、経験豊富なベテランのエージェントによる組織的なサポート体制が経理エージェントの強みです。

 

どんなタイプの人が、どのような企業の経理職に転職できたか、という実例の蓄積から、的確な求人の紹介とアドバイスを企業一丸で行っています。

 

中の人の元同僚の経理が実際に経理エージェントを利用した際には、「少数精鋭の組織ゆえに、転職者の志向やスケジュールについての情報が社内でしっかり共有されている。組織を挙げて力強いサポートをしてくれたのが印象的だったと感じた」と中の人に語ってくれました。

 

ただし「経理エージェントにも1つデメリットがあります。

 

それは、大規模な人材紹介会社ではないため、求人案件は比較的少ないことです。「経理エージェント」はこのデメリットを踏まえたうえで利用するとよいでしょう。

 

基本的にはベテランのエージェントに堅実なサポートを受け、じっくり転職活動を進めたい人に合う転職エージェントだと思います。

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

【5位】コトラ

f:id:dannu:20220113092307p:plain

【公式サイト】https://www.kotora.jp/

 

コトラ」は金融、管理部門、製造業、経営層の転職支援に特化した転職エージェントです。です。公式サイトはこちらです。

 

コトラの特徴は2つあります。

 

1つ目は、「金融・IT・コンサル・製造業」にとても強いことです。

 

コトラ」では、上記の各業界に勤務経験があるコンサルタントから各業界の事情を、生身の経験に基づいたアドバイスを受けることができます。特に、上記の業種が未経験で挑戦する場合に特におすすめです。

 

2つ目は、「転職後のアフターフォロー」がとても充実していることです。

 

コトラ」は転職先に入社した後に、面談を伴うアフターフォローをしてくれます。入社後の面談は転職エージェントでは珍しいサービスです。

 

中の人の知人の経理がコトラの紹介で転職したのですが、「コトラは入社後も相談に乗ってくれたので、転職後の新しい環境で感じる不安を軽減できた」と中の人に話してくれました。コトラの丁寧なサービス姿勢を感じることができました。

 

ただし「コトラにも1つデメリットがあります。

 

それは、「コトラは「金融・IT・コンサル・製造業」の転職を得意とするエージェントであり、その他の業界にはあまり強くないことです。

 

もしその他の業界を希望する場合や業界を限定せずに幅広い求人に応募したい方は、コトラだけでなく他のサービスと併用されることをおすすめします。 

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

経理の転職におすすめする総合型転職エージェント・ハイクラス転職サイト5選

 

続けて、経理の転職におすすめしたい総合型転職エージェント・ハイクラス転職サイト5社をご紹介します。

 

【1位】JACリクルートメント

f:id:dannu:20220108231108p:plain

 

【公式サイト】https://www.jac-recruitment.jp/

 

JACリクルートメント」はハイクラス求人に強い総合型転職エージェントです。公式サイトはこちらです。

 

JACリクルートメント」の特徴は2つあります。

 

1つ目は、「JACリクルートメント」は年収の高い求人や、外資系の求人案件を多く保有していることです。独自求人も多く保有しています。

 

そのため、年収アップ・キャリアアップを目指す経理の方には特にオススメのエージェントです。

 

2つ目の特徴は、企業の社内の社風や過去の面接での質問事例など、企業の裏側の情報を豊富に収集していることです。

 

JACリクルートメント」は過去の応募者の事例から面接で何を聞かれるか、どういった人材が高評価を得られるかを教えてくれます。

 

またJACリクルートメント各担当者が積極的に応募企業の情報収集をしているため、転職後、どんな環境で働くことになるのか、上司の人柄、社風などについても詳しい情報が得られるので、ミスマッチを防ぐことができます。

 

ただし、「JACリクルートメント」もデメリットがあります。

 

それは、「JACリクルートメント」は各応募企業ごとに担当エージェントが分かれる体制を敷いているため、応募企業が増えるたびに常に別の担当者と連絡する必要があるということです。

 

これは中の人の知人の経理の話ですが、「JACは選考が進むと常に複数の人と同時並行でやりとりをする必要があり、少し手間に感じた。また2社以上選考が進んだ際は、2人の担当が同じ企業なのにそれぞれ志望度のさぐりや、自分の担当企業のアピールを頻繁にしてきて対応に困った。」と中の人に語ってくれました。

 

JACリクルートメント」を利用する際には上記のデメリットを踏まえつつ利用するとよいでしょう。基本的には求人の質・選考ノウハウともに優れたエージェントなので、転職活動が有利になると思います。

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

【2位】リクルートエージェント

f:id:dannu:20220108231655p:plain

【公式サイト】https://www.r-agent.com/

 

リクルートエージェント 」はリクルートが運営する日本最大の総合型転職エージェントです。公式サイトはこちら です。

 

リクルートエージェント 」の特徴は3つあります。

 

1つ目は、日本一の豊富な案件数を保有していることです。多くの選択肢の中から希望に近い求人に出会える確率が高くなります。

 

2つ目は、「リクルートエージェント 」はキャリアアドバイザーが内定獲得まで親身になって転職をサポートしてくれることです

 

例えば中の人の知人の経理がリクルートエージェントを利用した際は、

年次決算業務に挑戦したかったが、実務経験が乏しく職務経歴書にそのことを書けずにいた。するとリクルートのキャリアアドバイザーの方が、【職務経歴書で決算補助の経歴を強調するとともに、決算のプロフェッショナルを目指して勉強中と書く】ようにと的確にアドバイスしてくれた

と中の人に語ってくれました。

 

このような、実用的で前向きなアドバイスをくれるのがリクルートエージェントのキャリアアドバイザーの特徴です。

 

3つ目は、応募先企業についての情報を豊富に提供してくれることです

 

リクルートエージェント 」は以前の応募者へのアンケートを組織的にとっており、「面接でどんなことを聞かれたか」「採用担当者はどんな人か」「面接の雰囲気はどうだったか」という情報を蓄積しています。

 

求人件数が多いだけでなく、応募先企業の情報も多く得られるのが、リクルートエージェントの強みといえます。

 

ただ、「リクルートエージェント 」にもデメリットがあります。

 

それは富な求人数を誇る反面、一部分しか希望条件に合致していない求人を案内されることも多いことです。

 

中の人の周りの経理の話だと、大量の求人を紹介され、圧倒されてしまう人も少なくないようです。

 

リクルートエージェント 」を利用するコツとしては、最初に「譲れない条件/許容範囲」をキャリアアドバイザーにしっかり伝え、どの程度マッチしている案件を案内してほしいかを伝えておきましょう。

 

例えば、「年収は600万円以上が絶対ラインなので、それ以下の案件は案内不要」などと具体的に伝えておくことをおすすめします。

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

【3位】ビズリーチ

f:id:dannu:20220108231154p:plain

 

【公式サイト】 https://www.bizreach.jp/

 

ビズリーチ」は登録者に企業やヘッドハンターから直接スカウトが届くシステムの、日本最大のハイクラス転職サイトです。公式サイトはこちらです。

 

ビズリーチ」はエージェントとは異なり、キャリアコンサルタントなどの担当はつきません。基本的には企業やエージェントから直接スカウトを受けるサイトになります。

 

ハイクラス転職サイトをうたっているだけあり、一般の転職サイト・求人サイトよりレベルの高いスカウトが届きます。

 

中の人の友人の経理も「ビズリーチ」に登録していますが、「大手転職エージェントを利用していないベンチャー企業との出会いは多い。比較的スタートアップ系の管理部門責任者の求人や、経理/財務系管理職の求人は比較的多い」と中の人に語ってくれました。

ベンチャー企業の管理職に興味のある方にオススメだと思います

 

一方でビズリーチにもデメリットがあります。

 

それは、募集側企業以上に転職エージェントからのスカウトが非常に多いということです。たくさん届くエージェントのスカウトの中から、希望条件に合う求人を探し当てるのに手間がかかるかもしれません。

 

とはいえ「ビズリーチ」は登録するだけで「自分の市場価値を間違いなくリアルに分かる」サイトです。

 

まずは、自分のスペック・キャリアはどんな企業から必要とされるのか、自分の転職市場での価値を知るのに役立つでしょう。

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

【4位】ランスタッド

f:id:dannu:20220113092641p:plain

 

【公式サイト】https://www.randstad.co.jp/tenshoku/

 

ランスタッド」は世界最大級の人材紹介企業であるranstadの日本法人で、外資系企業に強い転職エージェントです。公式サイトはこちらです。

 

ランスタッド」の特徴は、ランスタッドは外資系企業の求人の割合が非常に高いのが特徴です。

 

製薬業や金融系など、グローバル規模で有名な企業の求人を扱っているため、ハイスペックな人材を求める傾向があります。

 

世界的コネクションを活かした独自求人・非公開求人が多いので、外資系志望の方や英語力を活かしたい経理志望の方はぜひ登録しましょう。

 

ただ、「ランスタッド」を利用する際には1つ注意点があります。

 

それは、ランスタッド外資系ならではのドライなカウンセリングスタイルの担当者も少なくないということです。

 

これは中の人の知人の話ですが、「サバサバ系のストレートな対応だった。自分はこの対応は合理的で好ましかったのですが、親身に寄り添ってコミュニケーションに時間をかけたい方には不向きかもしれない。」と中の人に語ってくれました。

 

エージェントとの相性は転職活動で重要なポイントになるので、「ランスタッド」を利用してもし自分に合わない担当者だった場合、担当の変更や他の転職エージェントとの併用も検討するとよいでしょう。

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

【5位】マイナビエージェント

f:id:dannu:20220113092704p:plain

 

【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/

 

マイナビエージェント」は新卒就活サイトで有名なマイナビが運営する総合型転職エージェントです。豊富な求人数が特徴です。公式サイトはこちらです。

 

マイナビエージェントの特徴は、20代」「経理未経験可」の求人が豊富な傾向があることです。

 

経理未経験でもやる気はある・意欲が高い人を求める案件が豊富です。

担当エージェントも若い方が多いですね。熱意ある転職サポートを受けることができます。経理未経験からの転職を目指している方はぜひ登録してみましょう。

 

また、マイナビエージェントはリクルートとの差別化のためか、中小企業の求人を多く取り扱っています。企業の規模にこだわらずに多くの求人情報を得たい方に適したエージェントといえます

 

とはいえ、マイナビエージェントにもデメリットがあります。

 

それは、逆に30代以上の方向けの求人やハイクラス求人は比較的少なめだということです。

また担当エージェントも若さもあり、豊富な経験というよりは、面倒見の良さでサポートしてくれるタイプが多いです。

 

そのため「マイナビエージェント」は、若手の方には非常におすすめできますが、プロフェッショナル求人や幹部求人を探している方の場合は情報収集のためのサブエージェントとしての活用に留めるのがよいのではと思います。

 

公式サイトはこちら(登録無料)

 

 

経理の転職でオススメしない転職エージェント・転職サイト

 

一方で、中の人が公認会計士の転職であまりオススメしない転職エージェント・転職サイトは、エン転職やマイナビ転職のような「大手総合転職サイト」です。

※ 一般的な転職では大手総合転職サイトはとても有用ですが。

 

オススメしない理由は2つあります。

 

1つ目の理由は、大手総合転職サイトは知名度が高く登録者も多いサービスではありますが、経理の場合、求人の質にはかなりバラつきがあるからです。


そしてもう1つの理由は、大手総合転職サイトは登録者数が多いため、経理の良い求人には応募が殺到し、結果的に書類選考の通過率が低くなるからです。

 

以上の理由から、大手総合転職サイトでは効率のよい転職活動ができません。大手総合転職サイトは経理の転職の場合、情報収集と割り切って利用することをおすすめします。

 

【まとめ】経理の転職の成功のポイントは「管理部門特化型エージェント」と「総合型転職エージェント」を併用すること

f:id:dannu:20220108233901p:plain

 

繰り返しになりますが、経理の転職では、「経理に詳しい管理部門特化型エージェント」と、「求人数の多い総合型転職エージェント」を併用するとよいでしょう

 

また、エージェントによって強み・特徴はさまざまです。それぞれのメリットを活かして、賢く各社のサービスを利用していきましょう。 

 

そして、同じ転職エージェントでも担当者のレベルや、相性も重要であることを覚えておいてください。

 

基本的には自分とフィットしなかった場合のリスクヘッジのために、複数の転職エージェント/転職サイトに登録しておくとよいでしょう

 

本記事で紹介した、経理の転職で「おすすめする転職エージェント・転職サイト」一覧(無料)

 

◆◆経理におすすめする会計系特化型転職エージェント(5選)◆◆◆

◆◆◆経理におすすめする総合型転職エージェント・ハイクラス転職サイト(5選)◆◆◆

 

 

【参考】業種別・年代別のおすすめ転職サイト・転職エージェントまとめ

また下記は「業種別・年代別のおすすめ転職サイト・転職エージェント」をまとめた関連記事になりますので、こちらも是非参考にしていただければ幸いです。