転職サイト/転職エージェントの「中の人」のここだけの話 |年収1,000万円を狙えるおすすめ企業図鑑

某転職サイトと転職エージェントの「中の人」です。日本の転職と就活の裏側や年収事情を「忖度なく」ストレートに語ることで、「このサイトだけ見ていれば、誰もが挑戦的なキャリアを描ける」ことを目指しています。

医薬品業界上場70社平均年収ランキング ~1位はソレイジア・ファーマ年収1459万円、2位はサンバイオ年収1350万円

※この記事はPRを含みます※

このブログの人気記事

2019年版】製薬会社・医薬品業界のM&A動向 | FUNDBOOK(ファンドブック ...

転職サイト/就活サイトの中の人 (@tennakanohito)です。今回は医薬品業界の平均年収と年収ランキングをまとめました。

医薬品業界でも国内を中心とする日系企業か、外国企業が起点になってグローバル展開している企業かによって年収は大きく違います。今回はランキングと共にその傾向を簡単にまとめました。

データソースは上場している医薬品業界70社の有価証券報告書です(企業価値検索サービス Ullet(ユーレット)を使用)。有価証券報告書で公開されている各社の2019年度or2020年度の各社平均年収を基にしています。

 

 

医薬品業界の平均年収

まずは医薬品業界の全体平均(※)です。下記のようになりました。

分類(東証の業種区分に準ずる)

平均年収

平均年齢

医薬品業界全体

766万円

42.3歳

(参考)上場企業3,774社全体

614万円

40.8歳

 

【コメント】

  • 医薬品業界全体では平均766万円と、上場企業全体の平均と比較しても高い結果となりました。
  • 平均年齢も上場企業全体平均より少し高い程度で、平均年収は他業界と比較しても高水準です。

 

※注:70社のうち2社(窪田製薬ホールディングス、メディシノバ・インク)は該当数字がないため、算出時に除外しております。

 

医薬品業界の年収ランキング上位10社

続けて、年収ランキングTOP10です。

 

順位

社名

業種

平均年収

1位

ソレイジア・ファーマ

医薬品

1459万円

2位

サンバイオ

医薬品

1350万円

3位

そーせいグループ

医薬品

1241万円

4位

エーザイ

医薬品

1099万円

5位

第一三共

医薬品

1097万円

6位

武田薬品工業

医薬品

1093万円

7位

シンバイオ製薬

医薬品

1075万円

8位

アステラス製薬

医薬品

1071万円

9位

大塚ホールディングス

医薬品

1055万円

10位

中外製薬

医薬品

983万円



【コメント】 

  • トップ10のうち9社が平均年収1000万円を超えました。
  • トップ3は全社1200万円を超え、1位と3位はさらに200万円の差が出ています。
  • 同じ医薬品業界でもトップ10社は業界平均年収より大幅に高く、上位3社は上場企業平均の2倍以上の平均年収となっています。
  • 1位のソレイジア・ファーマと2位のサンバイオは米国を起点として事業展開がされているようです。
  • トップ10の中でも年収1000万円を大幅に超える3社はいずれもグローバル展開をしている会社で、医療機器や再生細胞医薬品の開発・製造・販売、バイオベンチャーなど、特出した分野を持って展開しています。
  • トップ4位以下はドラックストアでもおなじみのメジャーな企業も多く、医療用医薬品や一般用医薬品と幅広く取り扱いをしている企業です。

医薬品業界の年収ランキング11位~30位

続けて、年収ランキング11位~30位です。

 

順位

社名

業種

平均年収

11位

ペプチドリーム

医薬品

978万円

12位

アンジェス

医薬品

932万円

13位

大正製薬ホールディングス

医薬品

924万円

14位

キョーリン製薬ホールディングス

医薬品

924万円

15位

小野薬品工業

医薬品

916万円

16位

塩野義製薬

医薬品

903万円

17位

大日本住友製薬

医薬品

891万円

18位

生化学工業

医薬品

873万円

19位

ブライトパス・バイオ

医薬品

872万円

20位

協和キリン

医薬品

856万円

21位

田辺三菱製薬

医薬品

846万円

22位

JCRファーマ

医薬品

830万円

23位

参天製薬

医薬品

818万円

24位

持田製薬

医薬品

809万円

25位

ツムラ

医薬品

809万円

26位

科研製薬

医薬品

794万円

27位

あすか製薬

医薬品

794万円

28位

日本新薬

医薬品

791万円

29位

キッセイ薬品工業

医薬品

791万円

30位

ジーエヌアイグループ

医薬品

769万円

 

【コメント】

  • トップ30は全て平均年収700万円以上でした。トップ30の企業に入社すれば年収1000万円に届く可能性は高くなるでしょう。
  • トップ30も多くは海外に拠点もあり、グローバルで展開している企業かつホールディングスなど母体が大きい企業が多いです。
  • トップ30は、規模が大きく、医療用医薬品などにとどまらず、メジャーな一般用医薬品などで知られる企業が多い傾向にあるようです。

医薬品業界の年収ランキング31位~70位 

31位以下の結果はこのようになりました。

順位

社名

業種

平均年収

31位

大幸薬品

医薬品

767万円

32位

鳥居薬品

医薬品

751万円

33位

栄研化学

医薬品

748万円

34位

ラクオリア創薬

医薬品

740万円

35位

ロート製薬

医薬品

737万円

36位

オンコリスバイオファーマ

医薬品

737万円

37位

日水製薬

医薬品

725万円

38位

カイオム・バイオサイエンス

医薬品

704万円

39位

富士製薬工業

医薬品

695万円

40位

ヘリオス

医薬品

695万円

41位

ゼリア新薬工業

医薬品

691万円

42位

日医工

医薬品

679万円

43位

ナノキャリア

医薬品

667万円

44位

久光製薬

医薬品

654万円

45位

日本ケミファ

医薬品

642万円

46位

東和薬品

医薬品

633万円

47位

カルナバイオサイエンス

医薬品

623万円

48位

キャンバス

医薬品

619万円

49位

メドレックス

医薬品

617万円

50位

リボミック

医薬品

603万円

51位

医学生物学研究所

医薬品

600万円

52位

沢井製薬

医薬品

598万円

53位

森下仁丹

医薬品

595万円

54位

カイノス

医薬品

590万円

55位

ミズホメディー

医薬品

587万円

56位

ビオフェルミン製薬

医薬品

587万円

57位

オンコセラピー・サイエンス

医薬品

558万円

58位

DeltaーFly Pharma

医薬品

554万円

59位

扶桑薬品工業

医薬品

553万円

60位

セルソース

医薬品

551万円

61位

ステムリム

医薬品

530万円

62位

わかもと製薬

医薬品

520万円

63位

ジーンテクノサイエンス

医薬品

513万円

64位

UMNファーマ

医薬品

511万円

65位

ダイト

医薬品

511万円

66位

デ・ウエスタン・セラピテクス研究所

医薬品

503万円

67位

中京医薬品

医薬品

473万円

68位

免疫生物研究所

医薬品

413万円

69位

窪田製薬ホールディングス

医薬品

該当なし

70位

メディシノバ・インク

医薬品

該当なし

 

【コメント】

  • 同じ上場企業でも、平均年収400万円から700万円台と大きな開きが出ました。
  • ホールディングスやグループ下の企業、海外拠点を設けていない企業など規模が小さい企業も多くある傾向がわかります。
  • 医薬品業界でも年収が下層の400万~500万円の企業は年収1000万円を目指すことは難易度がとても高いことが言えます。

 

医薬品業界で年収1000万円以上を狙うには

医薬品業界は、平均年収1000万円を超える企業は9社あり、平均年収800万円以上の企業は25社もありました。業界全体の平均年収766万円と平均年収は高く、1000万円以上は狙いやすい業界だと言えるでしょう。

この中で1,000万円を目指すには、海外に拠点を持ちグローバル展開をしている企業を狙うと比較的よさそうです

一方で平均年収が500万円に満たない企業もあり、これらの企業では年収1000万円プレーヤーを目指すことは難易度が高いことが予想されます。医薬品業界で年収1000万円を狙うには、戦略的な転職計画を練るように務めましょう。

 

ちなみに中の人は25歳年収300万円から4回の転職を重ねた結果、30代半ばで年収1,300万円を得ることができました。

自分で4回の転職をして分かったのですが、自分にとって有効な転職サービスは自分の年収・キャリアによって下記のように違います。

 

現在の年収

使うべき転職サービス

年収300万以下 

〇:リクナビNEXT dodaのような「通常の転職サイト」を使うべき。

年収300~600万

〇:リクルートエージェント JACリクルートメントマイナビエージェントのような「総合型転職エージェント」を使うべき。

×:リクナビNEXTのような「通常の転職サイト」は段々合わなくなる。

年収600~800万        

〇:エージェントはコンサルならコンコードアクシスコンサルティング、金融ならコトラのような「業界特化型転職エージェント」を利用すべき。

〇:この時期からビズリーチLinkedInリクルートダイレクトスカウトLiigaのような「ハイクラス転職サイト」も併用すべき。

×:リクルートエージェントのような「総合型転職エージェント」はもう卒業。

年収800~1,000万以上

〇:同じく「業界特化型転職エージェント」と「ハイクラス転職サイト」を併用すべきだが、年収600~800万の時以上に、ビズリーチLinkedInリクルートダイレクトスカウトLiigaのような「ハイクラス転職サイト」をより積極的に利用すべき。

 

こちらの記事で、私が25歳年収300万円から30代半ばで年収1,300万円を得た経験談を解説していますので、宜しければ御覧ください。

www.jobdirect.jp

 

他にも、「年収1,000万円/2,000万円狙える会社の条件」「業界毎の年収の違い」、「業界別年収ランキング」について、過去に下記の記事で分析・考察しました。興味がある方は是非こちらもお読みください。

 

<年収1,000万円/年収2,000万円を狙える会社の条件について>

www.jobdirect.jp

 

<業界別年収ランキング>

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

 

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp