転職サイト/転職エージェントの「中の人」のここだけの話 |年収1,000万円を狙えるおすすめ企業図鑑

某転職サイトと転職エージェントの「中の人」です。日本の転職と就活の裏側や年収事情を「忖度なく」ストレートに語ることで、「このサイトだけ見ていれば、誰もが挑戦的なキャリアを描ける」ことを目指しています。

電気・ガス・インフラ業界上場24社平均年収ランキング~1位はレノバ年収956万円、2位はイーレックス年収830万円

※この記事はPRを含みます※

このブログの人気記事

新電力トリプルセット割ってなに? 新電力会社はどう選ぶ? | スーモ ...

今回は電気・ガス業界の平均年収と年収ランキングをまとめました。

同じ電気・ガス業界でも地域や事業内容の違いで、年収に大きな差があります。今回はランキングと共にその傾向を簡単にまとめました。

データソースは上場している電気・ガス業界24社の有価証券報告書です(企業価値検索サービス Ullet(ユーレット)を使用)。有価証券報告書で公開されている各社の2019年度or2020年度の各社平均年収を基にしています。

 

 

電気・ガス業界の平均年収

まずは電気・ガス業界の全体平均(※)です。下記のようになりました

分類(東証の業種区分に準ずる)

平均年収

平均年齢

電気・ガス業界全体

703万円

42.4歳

(参考)上場企業3,774社全体

614万円

38歳

 

【コメント】

  • 電気・ガス業界全体では平均703万円と、上場企業全体の平均と比較して高い結果となりました。
  • 平均年齢は上場企業全体平均より高いようです。



 電気・ガス業界の年収ランキング上位10社

続けて、年収ランキングTOP10です。

 

順位

社名

業種

平均年収

1位

レノバ

電気・ガス業

956万円

2位

イーレックス

電気・ガス業

830万円

3位

東京電力ホールディングス

電気・ガス業

805万円

4位

電源開発

電気・ガス業

798万円

5位

関西電力

電気・ガス業

791万円

6位

九州電力

電気・ガス業

776万円

7位

メタウォーター

電気・ガス業

775万円

8位

中国電力

電気・ガス業

771万円

9位

四国電力

電気・ガス業

771万円

10位

中部電力

電気・ガス業

770万円

 

【コメント】 

  • トップ10の企業は全て平均年収700万円以上でしたが、年収1000万円を超える企業は1社もありませんでした。
  • 1位のレノバは、2000年に設立された新興企業で、再生可能エネルギーの発電施設を開発・運営している事業会社です。
  • 2位のイーレックスも、同じく1999年設立された新興企業です。燃料の調達から発電・販売、電力とあわせて都市ガスの供給も開始しており、幅広い事業を行っています。
  • 3位~10位までは、メタウォーター以外は国営企業・県営企業を母体とした大手電力会社でした。いずれも平均年収700万以上となっています。

電気・ガス業界の年収ランキング11位~24位

続けて、年収ランキング11位~24位です。

順位

社名

業種

平均年収

11位

沖縄電力

電気・ガス業

762万円

12位

東北電力

電気・ガス業

755万円

13位

北海道電力

電気・ガス業

704万円

14位

静岡ガス

電気・ガス業

679万円

15位

大阪瓦斯

電気・ガス業

667万円

16位

東京瓦斯

電気・ガス業

655万円

17位

北陸電力

電気・ガス業

633万円

18位

西部瓦斯

電気・ガス業

592万円

19位

京葉瓦斯

電気・ガス業

579万円

20位

東邦瓦斯

電気・ガス業

579万円

21位

広島ガス

電気・ガス業

571万円

22位

北陸瓦斯

電気・ガス業

565万円

23位

北海道瓦斯

電気・ガス業

563万円

24位

エフオン

電気・ガス業

544万円

 

【コメント】

  • トップ24は年収500万円台~700万円でした。極端に平均年収が低い企業はないようです。
  • 平均年収700万円以上の企業はいずれも電力会社でした。一方で年収600万円台以下は、ほぼガス会社となっています。ガス会社より電力会社の方が年収が高い傾向があるようです。

電気・ガス業界で年収1000万円以上を狙うには

電気・ガス業界トップ10位以内の企業に入社すれば、40代以降のどこかで年収1000万円に到達することは可能でしょう。しかしそれ以外の企業では、基本的に年収1000万円以上を狙う難易度は高いと言えます。

また電力とガスでは、明らかに電力の方が年収は高い傾向にあります。年収1,000万円を狙う場合は、事業内容の選択は重要といえます。

 

ちなみに中の人は25歳年収300万円から4回の転職を重ねた結果、30代半ばで年収1,300万円を得ることができました。

自分で4回の転職をして分かったのですが、自分にとって有効な転職サービスは自分の年収・キャリアによって下記のように違います。

 

現在の年収

使うべき転職サービス

年収300万以下 

〇:リクナビNEXT dodaのような「通常の転職サイト」を使うべき。

年収300~600万

〇:リクルートエージェント JACリクルートメントマイナビエージェントのような「総合型転職エージェント」を使うべき。

×:リクナビNEXTのような「通常の転職サイト」は段々合わなくなる。

年収600~800万        

〇:エージェントはコンサルならコンコードアクシスコンサルティング、金融ならコトラのような「業界特化型転職エージェント」を利用すべき。

〇:この時期からビズリーチLinkedInリクルートダイレクトスカウトLiigaのような「ハイクラス転職サイト」も併用すべき。

×:リクルートエージェントのような「総合型転職エージェント」はもう卒業。

年収800~1,000万以上

〇:同じく「業界特化型転職エージェント」と「ハイクラス転職サイト」を併用すべきだが、年収600~800万の時以上に、ビズリーチLinkedInリクルートダイレクトスカウトLiigaのような「ハイクラス転職サイト」をより積極的に利用すべき。

 

こちらの記事で、私が25歳年収300万円から30代半ばで年収1,300万円を得た経験談を解説していますので、宜しければ御覧ください。

www.jobdirect.jp

 

他にも、「年収1,000万円/2,000万円狙える会社の条件」「業界毎の年収の違い」、「業界別年収ランキング」について、過去に下記の記事で分析・考察しました。興味がある方は是非こちらもお読みください。

 

<年収1,000万円/年収2,000万円を狙える会社の条件について>

www.jobdirect.jp

 

<業界別年収ランキング>

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

 

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

www.jobdirect.jp

dannu.hate

og.com